3大フリー&ロカボな最強パンケーキを作る
アレルギーでも食べられるスイーツ
私は、長年のアトピー、掌蹠膿疱症、
金属アレルギー、おそらくリーキーガット、
と子供の頃から体のトラブル続き。
まだ告白できていないものもあります。
半年前、白砂糖、小麦などの糖質、
乳製品を取り過ぎたせいで
体の炎症はマックスでした。
全身、血と膿だらけで見た目もひどいし、
動くだけでも痒い、痛い、お風呂は大変で
気が狂う。
もう精神的におかしくなります。
本当に旦那さんや家族の存在なしでは
乗り越えられなかった!
一日18時間も掻き続け寝られず、
掻くことが疲れてやっと寝れる、
でも寝れても数時間…のような
悲しくてバカらしい日々を
もう送りたくない。
でも、女性のあるある・・・
甘いものを食べたい衝動がどうしても
抑えきれない!!
仕方ないので、手作りで3大フリー+αの
アレルギー(ほぼ)フリーのパンケーキ、
作ってみました。
- グルテンフリー
- カゼインフリー(無調整豆乳かアーモンドミルク)
- アルミニウムフリー
- ローカーボ(糖質オフ)
- オーガニック
- Non-GMO(非遺伝子組み換え)
テーブルコーディネートはざっくりですが
今回は食べ物メインで。
材料はできるだけリスクのないもので
糖質やグルテンを避け、
小麦粉・米粉を使わないで作るために
アーモンドフラワー、ココナッツフラワー、
大豆粉などで代用します。
今回メインで使ったのは、
ココナッツフラワーとアーモンドフラワー。
GI値が低く、ローカーボなのがありがたい。
栄養素もあるし、食物繊維も取れます。
私が購入した材料のリンクを貼っておきます。
ちなみにリンクからですと
5%オフで購入できるはずです☺︎
アトピーやアレルギー体質の人は
人の体から不要なものを排出してくれる
腎臓が弱っています。
大事に大事にしなければ・・・
腎臓に負担がかかりそうなアルミニウムは
できるだけ除きたいので
アルミニウムフリーのベーキングパウダー。
オーガニックのバニラエクストラクト。
いい香り。
使用するとき、滴り落ちてしまうのだけ
どうにか改良してほしい…
白砂糖の代わりに、こちらのステビアと
アマゾンで買ったエリスリトールを
使いました。
上に乗せたのは、オーガニックギー。
栄養たっぷりだし、味も良い!
と、オーガニックのメープルシロップ。
かけすぎは良くないけど・・・
やっぱりおいしい!
罪悪感少なく、満足できる量のパンケーキを
食べました!
やはり甘いものが食べられるのは幸せ☺︎
次はもっとモチモチ感増やせるよう
オオバコ入れてみようかな…
私と同じように、
トラブルを抱えている人達の体の機能が
少しでもうまく働いてくれますように!
インスタグラムフォロー大歓迎です。
アメブロをご覧の方へ。
HPはこちら。
0コメント