JTS認定講師になりました!と、これから。
まだ色々と準備段階ではありますが、
自分を奮い立たせるため(笑)、
ご報告させていただきます。
ジャパンテーブルコーディネートスクール
(JTS)の認定講師となりました☺︎
※まだ準備段階のため、JTSウェブサイトには
私の写真等掲載されておりません。
そもそも私がテーブルコーディネートに
興味を持ったきっかけは、
カナダやデンマークの食卓で
文化の1つとして根付いていた
テーブルコーディネートに
ワクワクしたから。
ライフスタイルの一部になっていることが
素敵だなあと思ったから。
セッティングされたテーブルで
みんなでわいわい言いながら
食べた夕食はいい思い出です☺︎
そのうちデンマークでは
カフェで食器を楽しむようになり、
テーブルウェアショップに通うことが
好きになり、
蚤の市やアンティークショップを探しては
(遠いところに行くときは
夫に助けてもらいながら〈笑〉)訪れ、
どこかヨーロッパへの旅行でも
蚤の市を調べては、見て回りました☺︎
だからといって、食器やアンティークに
特別詳しいわけではありません。
じっくり見て回るのが好き(笑)。
高いから必ずしも良いわけではなくて
(むしろ掘り出し物を見つけたら
大興奮!)、
自分のお気に入りのものを
コーディネートするのが楽しい。
その後、JTSにて基礎から学び、
最終的に講師育成コース、
ビジネスベーシックを修了しました。
私が学んだJTSでは、
テーブルコーディネートは
ごく一部のセンスのある人や
富裕層の人のためだけに
あるものではないと考えており、
一からテーブルコーディネートを
知りたいと考えていらっしゃる方が
気軽に学び始めることのできる場所です。
私は料理も得意ではないからこそ
(体調不良で料理なんて
できなかった日々を送っていたぐらい…)
テーブルコーディネートで
食空間を楽しんでいます。
まだ先のご報告となりますが、
私も今後、おそらく9、10月頃から何らかの形で都内において
講師としての活動をしていけたらと
思っています。
女性が女性同士のための
コミュニケーションや
家族とのコミュニケーションに
テーブルコーディネートを
役立ててもらえるよう
お手伝いできたら嬉しいです。
私の目指すテーブルコーディネートについてはこちら。↓
私からレッスンを受けることができて
よかった、といつか生徒さんから
おっしゃっていただけるような講師に
なれるよう頑張ります!
インスタグラムフォロー大歓迎です。
アメーバからご覧の方へ。
HPはこちら。
0コメント